誰か明日のポーラースターでカード貸して下さい!
・ 残忍な剥ぎ取り 4枚
・ 発生の器 2枚
・ 墓後家蜘蛛、イシュカナ 1枚
・ 生命の力、ニッサ 1枚
よろしくお願いします!
なんでもしますから!
・ 残忍な剥ぎ取り 4枚
・ 発生の器 2枚
・ 墓後家蜘蛛、イシュカナ 1枚
・ 生命の力、ニッサ 1枚
よろしくお願いします!
なんでもしますから!
というわけで仕事が忙しくてだいぶ遅くなりましたが後編
あ・ら・す・じ
~土曜のたまやのPPTQで3没した後ドラフトとEDHでボコられた巨大化はRPTQの権利を求めてたまや勢とともに一関に来ていた、
会場で「小指の山田」に会い今日の勝利を確信していた巨大化だったがパックから出たレアは微妙なカードしかない、あやうし!巨大化!~
というわけで出たレアが
末永く
床下から
詰まった河口
魂を飲み込むもの
罪を誘うもの
溺墓での天啓
うーむ、微妙
とりあえずレアもあるし緑黒の昂揚デッキを組んでみるもフィニッシャー無しの除去の枚数足らず飛行が止まらないという
3拍子そろったクソデッキに、これはアカンと除去と堕天使がある白を軸にt黒にすると上の全てが解決に、
100点満点中80点くらいはあるなかなか強い除去満載のアブザン昂揚デッキが出来る
1回戦 青黒 ×○○
1本目 疑惑の裏付けに爆アドされて負け
2本目 疑惑の裏付けをケアして腐らせて勝ち
3本目 表徴募兵が2回起動→裏になって2体出す→表徴募兵が(ryのクソムーヴが強すぎて勝ち
2回戦 白青 ××
某コクオー戦、最近同い年だと知った
1本目 テンポよく展開されてガシガシ殴られ残りライフ1に、なんとか立て直し相手のハンド無しで除去引かれなければ勝ちという状況で縫合の刻み獣、負け
2本目 処刑者の板金鎧強すぎやねん、負け
3回戦 黒緑 ○×○
1本目 こちらが最短で昂揚達成し偏執的な教区刃が止まらない、勝ち
2本目 マリガンミス、スクリューして死亡
3本目 マルコフの戦慄騎士が出てくるも昂揚達成の余所者強すぎ、おばあちゃんパワーで勝ち
4回戦 緑白 ○○
某マスター戦、トラッカーどタミちゃん日記で爆アドしてくるデッキ
1本目 ライフ3まで詰めらるもこちらの魂を飲み込むものが大きくなりだして逆転勝利
2本目 相手の場が香炉装備モグラ、針毛の狼、手がかり×3、こちらがフルタップ昂揚達成で表徴募兵、余所者、フライヤーという場で
徴募兵で狼ブロック、狼がパンプしてモグラがライフを得られないうちに除去ってダメージレースで勝ち
5回戦 ID
というわくで3-1-1の7位抜けでドラフトラウンドに、俺このドエアフトでアヴァシン引いて3-0するんだ…
願いは通じてアヴァシン登場!ただし右となりのコクオーから、あれ?
ええもんおれは神話アンコモンの徴募兵でかつもん!右のコクオ―の二手目は緑の狼男、あれ?
青の流れがそれないなのでとりあえず青は決定するも2色目が決まらない、候補は白以外の3色、
2パック目のレアで決めればいっかなと開けるともう一人の自分。こりゃ青緑かなと思うもコクオーが緑っぽいので横にあったデルバーで様子見
その後はなんとなく赤に走りなんとなく青赤マッドネスになりました
3パック目は青赤両方の流れが悪くこりゃ死んだなという感じ
そしてできたデッキは…2マナクリーチャー無し、殴れる生物3枚、アドは稼げるけど…といったクソデッキ
こりゃ終わったなと思うも自分が弱い時は皆弱いと言い聞かせてシングルイリミに
SE1回戦 青赤 ×○○
1本目 1/3果敢×2にペチペチ殴られ最後はヴォルダーレンの決闘者でgg、負け
2本目 今度は1/3果敢が止まる、継続する調査がアド取りまくって勝ち
3本目 ルーターからのマッドネス連打の爆アドで勝ち
SE2回戦 マルドゥ ○○
某マルドゥおじさん…ではなく某グラサン
1本目 グダグダの後継続する調査がアド取りまくって勝ち
2本目 大量のスピリットトークンに殴り殺される、こっちは青なのにあんま飛行いないんや!
3本目 グダグダの後継続する調査がアド取りまくって勝ち
SE3回戦 青緑 ○○
1本目 相手がスクリュー気味のところにゲラルフの傑作が強すぎて勝ち
2本目 相手マリガン地獄のあとのマナフラ、勝ち
というわけでPPTQ抜けました、アヴァシン持ちのコクオーが途中で負けたり最後はマジックしてなったりと大分運だけで抜けた気がする
運を分けてくれた気がするosaさんや宿を提供してくれたグラサンに多謝
RPTQも抜けられるように頑張ります。
あと0-3おじさんは勝ってても負けてても美味しいからそのままの君でいてください。
あ・ら・す・じ
~土曜のたまやのPPTQで3没した後ドラフトとEDHでボコられた巨大化はRPTQの権利を求めてたまや勢とともに一関に来ていた、
会場で「小指の山田」に会い今日の勝利を確信していた巨大化だったがパックから出たレアは微妙なカードしかない、あやうし!巨大化!~
というわけで出たレアが
末永く
床下から
詰まった河口
魂を飲み込むもの
罪を誘うもの
溺墓での天啓
うーむ、微妙
とりあえずレアもあるし緑黒の昂揚デッキを組んでみるもフィニッシャー無しの除去の枚数足らず飛行が止まらないという
3拍子そろったクソデッキに、これはアカンと除去と堕天使がある白を軸にt黒にすると上の全てが解決に、
100点満点中80点くらいはあるなかなか強い除去満載のアブザン昂揚デッキが出来る
1回戦 青黒 ×○○
1本目 疑惑の裏付けに爆アドされて負け
2本目 疑惑の裏付けをケアして腐らせて勝ち
3本目 表徴募兵が2回起動→裏になって2体出す→表徴募兵が(ryのクソムーヴが強すぎて勝ち
2回戦 白青 ××
某コクオー戦、最近同い年だと知った
1本目 テンポよく展開されてガシガシ殴られ残りライフ1に、なんとか立て直し相手のハンド無しで除去引かれなければ勝ちという状況で縫合の刻み獣、負け
2本目 処刑者の板金鎧強すぎやねん、負け
3回戦 黒緑 ○×○
1本目 こちらが最短で昂揚達成し偏執的な教区刃が止まらない、勝ち
2本目 マリガンミス、スクリューして死亡
3本目 マルコフの戦慄騎士が出てくるも昂揚達成の余所者強すぎ、おばあちゃんパワーで勝ち
4回戦 緑白 ○○
某マスター戦、トラッカーどタミちゃん日記で爆アドしてくるデッキ
1本目 ライフ3まで詰めらるもこちらの魂を飲み込むものが大きくなりだして逆転勝利
2本目 相手の場が香炉装備モグラ、針毛の狼、手がかり×3、こちらがフルタップ昂揚達成で表徴募兵、余所者、フライヤーという場で
徴募兵で狼ブロック、狼がパンプしてモグラがライフを得られないうちに除去ってダメージレースで勝ち
5回戦 ID
というわくで3-1-1の7位抜けでドラフトラウンドに、俺このドエアフトでアヴァシン引いて3-0するんだ…
願いは通じてアヴァシン登場!ただし右となりのコクオーから、あれ?
ええもんおれは神話アンコモンの徴募兵でかつもん!右のコクオ―の二手目は緑の狼男、あれ?
青の流れがそれないなのでとりあえず青は決定するも2色目が決まらない、候補は白以外の3色、
2パック目のレアで決めればいっかなと開けるともう一人の自分。こりゃ青緑かなと思うもコクオーが緑っぽいので横にあったデルバーで様子見
その後はなんとなく赤に走りなんとなく青赤マッドネスになりました
3パック目は青赤両方の流れが悪くこりゃ死んだなという感じ
そしてできたデッキは…2マナクリーチャー無し、殴れる生物3枚、アドは稼げるけど…といったクソデッキ
こりゃ終わったなと思うも自分が弱い時は皆弱いと言い聞かせてシングルイリミに
SE1回戦 青赤 ×○○
1本目 1/3果敢×2にペチペチ殴られ最後はヴォルダーレンの決闘者でgg、負け
2本目 今度は1/3果敢が止まる、継続する調査がアド取りまくって勝ち
3本目 ルーターからのマッドネス連打の爆アドで勝ち
SE2回戦 マルドゥ ○○
某マルドゥおじさん…ではなく某グラサン
1本目 グダグダの後継続する調査がアド取りまくって勝ち
2本目 大量のスピリットトークンに殴り殺される、こっちは青なのにあんま飛行いないんや!
3本目 グダグダの後継続する調査がアド取りまくって勝ち
SE3回戦 青緑 ○○
1本目 相手がスクリュー気味のところにゲラルフの傑作が強すぎて勝ち
2本目 相手マリガン地獄のあとのマナフラ、勝ち
というわけでPPTQ抜けました、アヴァシン持ちのコクオーが途中で負けたり最後はマジックしてなったりと大分運だけで抜けた気がする
運を分けてくれた気がするosaさんや宿を提供してくれたグラサンに多謝
RPTQも抜けられるように頑張ります。
あと0-3おじさんは勝ってても負けてても美味しいからそのままの君でいてください。
なぁにぃ~?やっちまったなー!
先週の土日のPPTQレポはめんどくさくて書く気が無かったけれども
0-3おじさんからの圧力がかかったので書きます。
0-3ドロップがうつるといけないからね
土曜日 PPTQInたまや
参加者が26人?のスイス5回戦SE3回戦
使用デッキはスゥルタイミッドレンジ(ラプター入り) デッキリストはたまやさんのほうに乗ってるので興味ある方はそちらを
1回戦 白黒コントロール ××
1本目 代言者×2、精神背信、土地2枚etcのハンドをキープしたら土地を引かず負け、マリガンすべき
2本目 土地4、横断、ラプター、デーモンの実質土地5キープ、4連続ドローが土地でマナフラで負け マリガンすべき
2回戦 五色コントロール ○○
1本目 精神背信が偉くて勝ち
2本目 相手がスクリューして勝ち
3回戦 エスパードラゴン ×○○
1本目 苦い真理をジェイスこみで4発打たれてアド差で圧死
2本目 オブが一人で5枚くらいドローで爆アド、勝ち
3本目 相手が5連続土地ドローでマナフラ、勝ち
4回戦 バントカンパニー ×○○
うろおぼえ 変異エルドラージが入ってるタイプ
1本目 精神背信で手札を除くと変位エルドラージとトラッカーが、こちらの手札には究極の価格があり、
デッキ的にエルドラージに触れないためエルドラージを抜くもトラッカー+未開地でのアド差で負け
2本目 除去と代言者でグダらせたところにシルムガル先生、勝ち
3本目 相手がスクリューしてるところにオブ着地、そのままアド差で勝ち
5回戦 白緑トークン ○○
エージさん、IDしたいけど初戦負けが響いてのオポ低いおじさんのためガチることに
1本目 エージさんのプレイが遅すぎてキレそう、ギデやアヴァシンにライフを6までつめられるもシルムガル先生着地、勝ち
2本目 エージさんのプレイが遅すぎて手出てまう、プレイだけじゃなくデッキの動きも遅くてシルムガル先生が間に合って勝ち
というわけで4-1で1位抜け、ワイパーさんの白単には当たりたくないなぁと思いながらシングルイリミに
SE1回戦 ジャンドPWミッドレンジ ○○
デッキリストを見てパッと見ナヤコンかな?と思ったらナヒリちゃんがいない、その代わりに黒いカードがちらほらと、ジャンドとはめずらしい
1本目 カリタスが対処されない、相手は生物ばかり引いてるようですべて除去って勝ち
2本目 相手の3ターン目に穢れた療法が出てくる、俺のデッキライフゲインはカリタスしかいないんですけど…なお全引きしている模様
仕方なく出したカリタスはゾンビ製造マッスィーンに、デーモンとゾンビでどついて勝ち
SE2回戦 緑黒t青ハスク
やったぜ!メインはカリタスを出すだけの簡単なお仕事です
1本目 相手がスクリュー気味、こっちがその間にポコポコ並べて勝ち
2本目 衰滅アンド衰滅で流しまっくて勝ち、相手のサイドにいたシルムガルをケアして手札のシルムガルを温存しておくもサイドインはしてなかったらしい
SE3回戦 青赤フラッシュドラゴンエルドラージ
地上はスマッシャーだけの航空戦力で殴ってくるクロックパーミ
1本目 2/1フライヤーをガンガン並べられてこちらのビックアクションをカウンターというクロックパーミのお手本をされる、負け
2本目 精神背信で手札を除くとスマッシャー2枚、こちらの手札に解決策が無いんですが…1枚を落として2枚目を衰滅&死の重みという3対1交換で無理やり除去するも
相手が一言 「あ、引いた」 どうみても3枚目のスマッシャーです、本当にありがとうございました。
というわけで決勝没、そのあとのドラフトはボコボコにされました。 後半に続く
先週の土日のPPTQレポはめんどくさくて書く気が無かったけれども
0-3おじさんからの圧力がかかったので書きます。
0-3ドロップがうつるといけないからね
土曜日 PPTQInたまや
参加者が26人?のスイス5回戦SE3回戦
使用デッキはスゥルタイミッドレンジ(ラプター入り) デッキリストはたまやさんのほうに乗ってるので興味ある方はそちらを
1回戦 白黒コントロール ××
1本目 代言者×2、精神背信、土地2枚etcのハンドをキープしたら土地を引かず負け、マリガンすべき
2本目 土地4、横断、ラプター、デーモンの実質土地5キープ、4連続ドローが土地でマナフラで負け マリガンすべき
2回戦 五色コントロール ○○
1本目 精神背信が偉くて勝ち
2本目 相手がスクリューして勝ち
3回戦 エスパードラゴン ×○○
1本目 苦い真理をジェイスこみで4発打たれてアド差で圧死
2本目 オブが一人で5枚くらいドローで爆アド、勝ち
3本目 相手が5連続土地ドローでマナフラ、勝ち
4回戦 バントカンパニー ×○○
うろおぼえ 変異エルドラージが入ってるタイプ
1本目 精神背信で手札を除くと変位エルドラージとトラッカーが、こちらの手札には究極の価格があり、
デッキ的にエルドラージに触れないためエルドラージを抜くもトラッカー+未開地でのアド差で負け
2本目 除去と代言者でグダらせたところにシルムガル先生、勝ち
3本目 相手がスクリューしてるところにオブ着地、そのままアド差で勝ち
5回戦 白緑トークン ○○
エージさん、IDしたいけど初戦負けが響いてのオポ低いおじさんのためガチることに
1本目 エージさんのプレイが遅すぎてキレそう、ギデやアヴァシンにライフを6までつめられるもシルムガル先生着地、勝ち
2本目 エージさんのプレイが遅すぎて手出てまう、プレイだけじゃなくデッキの動きも遅くてシルムガル先生が間に合って勝ち
というわけで4-1で1位抜け、ワイパーさんの白単には当たりたくないなぁと思いながらシングルイリミに
SE1回戦 ジャンドPWミッドレンジ ○○
デッキリストを見てパッと見ナヤコンかな?と思ったらナヒリちゃんがいない、その代わりに黒いカードがちらほらと、ジャンドとはめずらしい
1本目 カリタスが対処されない、相手は生物ばかり引いてるようですべて除去って勝ち
2本目 相手の3ターン目に穢れた療法が出てくる、俺のデッキライフゲインはカリタスしかいないんですけど…なお全引きしている模様
仕方なく出したカリタスはゾンビ製造マッスィーンに、デーモンとゾンビでどついて勝ち
SE2回戦 緑黒t青ハスク
やったぜ!メインはカリタスを出すだけの簡単なお仕事です
1本目 相手がスクリュー気味、こっちがその間にポコポコ並べて勝ち
2本目 衰滅アンド衰滅で流しまっくて勝ち、相手のサイドにいたシルムガルをケアして手札のシルムガルを温存しておくもサイドインはしてなかったらしい
SE3回戦 青赤フラッシュドラゴンエルドラージ
地上はスマッシャーだけの航空戦力で殴ってくるクロックパーミ
1本目 2/1フライヤーをガンガン並べられてこちらのビックアクションをカウンターというクロックパーミのお手本をされる、負け
2本目 精神背信で手札を除くとスマッシャー2枚、こちらの手札に解決策が無いんですが…1枚を落として2枚目を衰滅&死の重みという3対1交換で無理やり除去するも
相手が一言 「あ、引いた」 どうみても3枚目のスマッシャーです、本当にありがとうございました。
というわけで決勝没、そのあとのドラフトはボコボコにされました。 後半に続く
ローテーションって、ワクワクするよね…
2016年3月27日 Magic: The Gatheringポーラースターは謎の外人インフルエンザさんに0回戦で0-2したためドロップしてました。
ちょっとあいつ強すぎたんよ〜
もうすぐイニ影発売ですね、イニストラードはテキストに墓地ってたくさん書いてあるので好きですはい。
今回の一押しカードは《秘蔵の縫合者》と《ウルヴェンワルド横断》
ラプターが墓地から帰ってくるとついて来るかわいいヤツと1マナになった上に特殊土地も持って来られるエラダムリーの呼び声
というわけで妄想デッキ
クリーチャー25
アーティファクト4
ソーサリー6
インスタント2
土地23
それなりに散らせたのでデリリウムは達成出来ると思います、
搭載歩行機械 4
ヴリンの神童、ジェイス 4
棲家の防御者 4
死霧の猛禽 4
秘蔵の縫合者 4
精神壊しの悪魔 4
魂の略奪者 1
ウルヴェンワルド横断 4
群れの結集 2
深海の主、キオーラ 2
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 2
究極の価格 2
窪み峡谷 4
風切る泥沼 4
ヤヴィマヤの沿岸 4
進化する未開地 3
森 5
沼 2
島 1
ちょっとあいつ強すぎたんよ〜
もうすぐイニ影発売ですね、イニストラードはテキストに墓地ってたくさん書いてあるので好きですはい。
今回の一押しカードは《秘蔵の縫合者》と《ウルヴェンワルド横断》
ラプターが墓地から帰ってくるとついて来るかわいいヤツと1マナになった上に特殊土地も持って来られるエラダムリーの呼び声
というわけで妄想デッキ
クリーチャー25
アーティファクト4
ソーサリー6
インスタント2
土地23
それなりに散らせたのでデリリウムは達成出来ると思います、
搭載歩行機械 4
ヴリンの神童、ジェイス 4
棲家の防御者 4
死霧の猛禽 4
秘蔵の縫合者 4
精神壊しの悪魔 4
魂の略奪者 1
ウルヴェンワルド横断 4
群れの結集 2
深海の主、キオーラ 2
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 2
究極の価格 2
窪み峡谷 4
風切る泥沼 4
ヤヴィマヤの沿岸 4
進化する未開地 3
森 5
沼 2
島 1
MTGダイス完成!
2016年3月15日 Magic: The Gatheringモダン熱再燃
2016年2月16日 Magic: The Gathering最近またモダン熱が熱くなってきました。
以前載せたブリブリデッキ(白日の下にブリンク)を調整しているのだけども中々満足いかない
今の問題点が大きく二つあって
・白日の下にと無色マナの相性の悪さからガヴォニーを採用できないのでマナフラ率が高すぎる。
・漁る軟泥が緑マナを複数確保できないから弱い。
これらを一気に解決できる(気がする)カードを仕事中に思いつきますた。
そのマスターピースこそ…
《《迫撃鞘》》
だぁー!
もともとこのカードはブリブリの前身にあたる出産の殻デッキがスタンダードにいたころ数枚採用していたカード。
カードパワーはある程度保証されていると思う、多分。
ジャンドのボブやカンパニー系統のマナクリ、高速デッキ相手はエルドラージのミミック、神話や感染の各種生き物とモダン環境には的がたくさんある
中盤以降は戦闘ににらみを利かせ、終盤に引いたマナクリを投げることによりマナフラを緩和してくれるこのカードは素晴らしい!
という妄想を今日はずっとしてました。
もし次回自分がブリブリで遊んでるのをみて二マナにジェイスとか前兆の壁とか入ってるのを見たらお察しください
あと何でもよいから上記の問題点を解決できるカードおせーてつかーさい
以前載せたブリブリデッキ(白日の下にブリンク)を調整しているのだけども中々満足いかない
今の問題点が大きく二つあって
・白日の下にと無色マナの相性の悪さからガヴォニーを採用できないのでマナフラ率が高すぎる。
・漁る軟泥が緑マナを複数確保できないから弱い。
これらを一気に解決できる(気がする)カードを仕事中に思いつきますた。
そのマスターピースこそ…
《《迫撃鞘》》
だぁー!
もともとこのカードはブリブリの前身にあたる出産の殻デッキがスタンダードにいたころ数枚採用していたカード。
カードパワーはある程度保証されていると思う、多分。
ジャンドのボブやカンパニー系統のマナクリ、高速デッキ相手はエルドラージのミミック、神話や感染の各種生き物とモダン環境には的がたくさんある
中盤以降は戦闘ににらみを利かせ、終盤に引いたマナクリを投げることによりマナフラを緩和してくれるこのカードは素晴らしい!
という妄想を今日はずっとしてました。
もし次回自分がブリブリで遊んでるのをみて二マナにジェイスとか前兆の壁とか入ってるのを見たらお察しください
あと何でもよいから上記の問題点を解決できるカードおせーてつかーさい
岩手GPTの旅と山田キラーの話
2016年1月11日 TCG全般 コメント (4)どうしても名古屋のbyeが欲しいので、具体的に言うとスリープインでゆったりと会場に行きたいので土曜日曜と岩手のGPTに行ってきました。
土曜日 in雫石たまや スタンダード
参加人数が13人?のスイスラウンド5回戦のTOP4のシングルイリミ2回戦
自分のデッキはフェニックス入りダークジェスカイ
1回戦 ナヤ鱗?ohshiさん
車を出してもらった岩手の変態デッキ使いに当たる、構築でアタルカのイフリートだの龍の眼の学者を真面目に使う人は世界にそういまい
いつもリミテのようなデッキで意外と結果を残すので恐ろしい。
負けるとトラウマ間違いなしの勝負が始まる。
1本目 相手がいつもの島セットじゃないことに若干焦る。ダメージレースになるもカマキリが止まらなくて勝ち
2本目 カマキリが止まらなくて勝ち
2回戦 Rhi破no執政 ワイパーさん
1本目 苦い真意にディグ2回撃って爆アドとるも最後の執政が対処できなくて負け
魂火の大導師がチャンプアタックに行くべきだった、反省
2本目 よく覚えてないけど普通に負け
3回戦 ダークジェスカイ
1本目 こっちのカマキリが対処されず相手のカマキリを全部除去って勝ち
2本目 カマキリ2体にビートされて負け
3本目 苦い真理が強くて勝ち
4回戦 エスパードラゴン
1本目 土地が3枚で詰まって負け
2本目 土地2苦い真理ぼハンドで苦い真理撃ったらドローがすべて土地、そのあとも土地だけ引いて負け
5回戦 赤黒ドラゴン
1本目 相手のファーストアクションが執政と遅くて勝ち
2本目 あいてのアクションがゆったりしていてその間にアド取って勝ち
結果は3-2で5位、残念ながら決勝ラウンドに進めず
日曜 一関パワーナイン リミテッド
参加人数が17人?の予選5回戦の決勝3回戦
自分が剥いたパックはレアが竜使いのけもの、うねる撃ちこみ、連射する暴君、光輝の炎、果てしなきもの、陰惨な殺戮という赤赤and無色というわかりやすいもの
あとは黒の除去がマシマシだったのとマナカーブを埋めるために緑を入れて赤緑t黒に
1回戦 某白石のタヌキ 青黒
彼はエクスペディションを引いていました、ずるいと思います、バトルランドですけどね
1本目 大量のフライヤーに殴り殺される
2本目 エルドラージを除去ってこちらが押せ押せで勝ち
3本目 2本目でエルドラージの壊滅させるものや破滅の昇華者を見ているのに果てしなきものを7/7で出してしまうミス、でもうねる炎と黒除去が強くて勝ち
2回戦 青黒→赤白t青
1本目 影響力の行使で裏切った不快な集合体が破滅を導くもので強化されてフルボッコに、負け
2本目 相手の初動を受けきるもこちらのフィニッシャーを引かない、消耗戦の果てに次元の激高の土地が対処できず負け
3回戦 青白t黒 山田
山ちゃん相手には補正がかかるのだ
1本目 エメリアの天使に上陸されまくるも光輝の炎がほぼ疫病風して勝ち
2本目 荒廃の一掴み連打でアド取りまくって勝ち
4回戦 アブザン
1本目 血統の解体者が死ぬほど強いも何とか除去してのけものモードで勝ち
2本目 相手荒廃の双子、双子トークン、板金鎧の破壊屋、こちら11/11果てしなきもの、破滅の昇華者×2枚の怪獣大決戦になりライブラリーアウトで勝ち
5回戦 マスターさん
1本目 こっちだけ殴って勝ち
2本目 そっちだけ殴って負け
3本目 こっちだけ殴って勝ち
結果は4-1で1位抜けでドラフトラウンドに
ドラフトラウンドでは初手ドラーナの使者で白黒ライフリンクに行こうとするも黒の流れがいまいちなので白赤同盟者に
1回戦 青黒 番長さん
1本目 3,4ターンに同盟者を並べて毅然たる刃の達人、勝ち
2本目 土地しか引かずに負け
3本目 土地4ハンドをキープして4ターン連続土地ドローで死にかけるもヴァラクートの撤退が偉すぎて勝ち
2回戦 青緑
1本目 相手がトリマリして勝ち
2本目 相手が土地2で詰まって勝ち
マジックしていない…
3回戦 青黒 山田
山ちゃん相手は補正がかかるのである
1本目 イケイケでライフを1まで詰めるもまくられる、ラストドローがデッキに一枚だけ残った火力なら勝つ!と叩きつけたら火力で勝ち、これが山ちゃん補正だッ!
2本目 ヴァラクートの撤退+炎套の魔道士が強すぎて勝ち
というわけで優勝、無事に名古屋のbyeをゲットしました、ジュンペコさんには名古屋で恨み言を言わなくて済みそう
山ちゃん戦のラストドローは脳汁出まくりで気持ちよかったです、山田キラーと呼んでくれ!
土曜日 in雫石たまや スタンダード
参加人数が13人?のスイスラウンド5回戦のTOP4のシングルイリミ2回戦
自分のデッキはフェニックス入りダークジェスカイ
1回戦 ナヤ鱗?ohshiさん
車を出してもらった岩手の変態デッキ使いに当たる、構築でアタルカのイフリートだの龍の眼の学者を真面目に使う人は世界にそういまい
いつもリミテのようなデッキで意外と結果を残すので恐ろしい。
負けるとトラウマ間違いなしの勝負が始まる。
1本目 相手がいつもの島セットじゃないことに若干焦る。ダメージレースになるもカマキリが止まらなくて勝ち
2本目 カマキリが止まらなくて勝ち
2回戦 Rhi破no執政 ワイパーさん
1本目 苦い真意にディグ2回撃って爆アドとるも最後の執政が対処できなくて負け
魂火の大導師がチャンプアタックに行くべきだった、反省
2本目 よく覚えてないけど普通に負け
3回戦 ダークジェスカイ
1本目 こっちのカマキリが対処されず相手のカマキリを全部除去って勝ち
2本目 カマキリ2体にビートされて負け
3本目 苦い真理が強くて勝ち
4回戦 エスパードラゴン
1本目 土地が3枚で詰まって負け
2本目 土地2苦い真理ぼハンドで苦い真理撃ったらドローがすべて土地、そのあとも土地だけ引いて負け
5回戦 赤黒ドラゴン
1本目 相手のファーストアクションが執政と遅くて勝ち
2本目 あいてのアクションがゆったりしていてその間にアド取って勝ち
結果は3-2で5位、残念ながら決勝ラウンドに進めず
日曜 一関パワーナイン リミテッド
参加人数が17人?の予選5回戦の決勝3回戦
自分が剥いたパックはレアが竜使いのけもの、うねる撃ちこみ、連射する暴君、光輝の炎、果てしなきもの、陰惨な殺戮という赤赤and無色というわかりやすいもの
あとは黒の除去がマシマシだったのとマナカーブを埋めるために緑を入れて赤緑t黒に
1回戦 某白石のタヌキ 青黒
彼はエクスペディションを引いていました、ずるいと思います、バトルランドですけどね
1本目 大量のフライヤーに殴り殺される
2本目 エルドラージを除去ってこちらが押せ押せで勝ち
3本目 2本目でエルドラージの壊滅させるものや破滅の昇華者を見ているのに果てしなきものを7/7で出してしまうミス、でもうねる炎と黒除去が強くて勝ち
2回戦 青黒→赤白t青
1本目 影響力の行使で裏切った不快な集合体が破滅を導くもので強化されてフルボッコに、負け
2本目 相手の初動を受けきるもこちらのフィニッシャーを引かない、消耗戦の果てに次元の激高の土地が対処できず負け
3回戦 青白t黒 山田
山ちゃん相手には補正がかかるのだ
1本目 エメリアの天使に上陸されまくるも光輝の炎がほぼ疫病風して勝ち
2本目 荒廃の一掴み連打でアド取りまくって勝ち
4回戦 アブザン
1本目 血統の解体者が死ぬほど強いも何とか除去してのけものモードで勝ち
2本目 相手荒廃の双子、双子トークン、板金鎧の破壊屋、こちら11/11果てしなきもの、破滅の昇華者×2枚の怪獣大決戦になりライブラリーアウトで勝ち
5回戦 マスターさん
1本目 こっちだけ殴って勝ち
2本目 そっちだけ殴って負け
3本目 こっちだけ殴って勝ち
結果は4-1で1位抜けでドラフトラウンドに
ドラフトラウンドでは初手ドラーナの使者で白黒ライフリンクに行こうとするも黒の流れがいまいちなので白赤同盟者に
1回戦 青黒 番長さん
1本目 3,4ターンに同盟者を並べて毅然たる刃の達人、勝ち
2本目 土地しか引かずに負け
3本目 土地4ハンドをキープして4ターン連続土地ドローで死にかけるもヴァラクートの撤退が偉すぎて勝ち
2回戦 青緑
1本目 相手がトリマリして勝ち
2本目 相手が土地2で詰まって勝ち
マジックしていない…
3回戦 青黒 山田
山ちゃん相手は補正がかかるのである
1本目 イケイケでライフを1まで詰めるもまくられる、ラストドローがデッキに一枚だけ残った火力なら勝つ!と叩きつけたら火力で勝ち、これが山ちゃん補正だッ!
2本目 ヴァラクートの撤退+炎套の魔道士が強すぎて勝ち
というわけで優勝、無事に名古屋のbyeをゲットしました、ジュンペコさんには名古屋で恨み言を言わなくて済みそう
山ちゃん戦のラストドローは脳汁出まくりで気持ちよかったです、山田キラーと呼んでくれ!
仕事で年に数回は数日から数ヶ月、住んでいる場所を離れる事があり、
その間マジックが出来ないのはストレス貯まるのでMOを手軽に遊びたいと思うようになりました。
ノートPCは最近は小型のが少ないですしそもそもノートPCは仕事的に持ち運ぶとめんどくさいこともあるのでタブレットを導入しました。
機種は値段の安さ重視でASUSのTransbook T90chi
ヨドバシで約32,000円、それほどスペックが高い機種ではないのですが店頭で確認した所とりあえずはMOの動作を確認。
画面はそれほど大きくないのでタッチペンも購入、とりあえずこれでマジックの禁断症状で悩ませることは無くなりそうです。
その間マジックが出来ないのはストレス貯まるのでMOを手軽に遊びたいと思うようになりました。
ノートPCは最近は小型のが少ないですしそもそもノートPCは仕事的に持ち運ぶとめんどくさいこともあるのでタブレットを導入しました。
機種は値段の安さ重視でASUSのTransbook T90chi
ヨドバシで約32,000円、それほどスペックが高い機種ではないのですが店頭で確認した所とりあえずはMOの動作を確認。
画面はそれほど大きくないのでタッチペンも購入、とりあえずこれでマジックの禁断症状で悩ませることは無くなりそうです。
【モダン】白日の下にブリンク【略してブリブリ】
2015年12月13日 TCG全般ブリングブリンク略してブリブリ
クリーチャー 26
極楽鳥 4
貴族の教主 2
復活の声 3
ヴリンの神童、ジェイス 3
呪文滑り 1
台所の嫌がらせ屋 3
永遠の証人 1
罪の収集者 1
修復の天使 4
ピア・ナラーとキアン・ナラー 1
スラーグ牙 1
鏡割りのキキジキ 1
熟考漂い 1
スペル 10
流刑への道 3
突然の衰微 2
コラガンの命令 1
白日の下に 3
爆裂+破綻 1
土地24
平地 1
沼 1
山 1
沼 1
吹きさらしの荒野 4
樹木茂る山嶺 4
血染めのぬかるみ 3
血の墓所 1
踏み鳴らされる地 1
蒸気孔 1
草むした墓 1
聖なる鋳造所 1
神聖なる泉 1
怒り狂う山峡 2
剃刀境の茂み 1
サイドボード
引き裂く突風 1
鷺群れのシガルダ 1
殺戮遊戯 1
塵への崩壊 1
イゼットの静電術師 1
思考囲い 2
強迫 1
機を見た援軍 1
強情なベイロス 1
霊気のほころび 1
エレボスの代行者 1
神の怒り 1
無慈悲な処刑人 1
弁論の幻霊 1
サイドボードと土地回りはもっと練らなきゃ
基本はミッドレンジとして戦い、相手の隙を見てキキジキ修復天で決めるデッキ
やっぱり修復天使でスラーグ牙ブリンクは大正義
クリーチャー 26
極楽鳥 4
貴族の教主 2
復活の声 3
ヴリンの神童、ジェイス 3
呪文滑り 1
台所の嫌がらせ屋 3
永遠の証人 1
罪の収集者 1
修復の天使 4
ピア・ナラーとキアン・ナラー 1
スラーグ牙 1
鏡割りのキキジキ 1
熟考漂い 1
スペル 10
流刑への道 3
突然の衰微 2
コラガンの命令 1
白日の下に 3
爆裂+破綻 1
土地24
平地 1
沼 1
山 1
沼 1
吹きさらしの荒野 4
樹木茂る山嶺 4
血染めのぬかるみ 3
血の墓所 1
踏み鳴らされる地 1
蒸気孔 1
草むした墓 1
聖なる鋳造所 1
神聖なる泉 1
怒り狂う山峡 2
剃刀境の茂み 1
サイドボード
引き裂く突風 1
鷺群れのシガルダ 1
殺戮遊戯 1
塵への崩壊 1
イゼットの静電術師 1
思考囲い 2
強迫 1
機を見た援軍 1
強情なベイロス 1
霊気のほころび 1
エレボスの代行者 1
神の怒り 1
無慈悲な処刑人 1
弁論の幻霊 1
サイドボードと土地回りはもっと練らなきゃ
基本はミッドレンジとして戦い、相手の隙を見てキキジキ修復天で決めるデッキ
やっぱり修復天使でスラーグ牙ブリンクは大正義
ポーラスターオープンという名のGPT名古屋
2015年12月6日 TCG全般 コメント (3)行ってきましたポーラスターオープン
参加者が121人?とのことで大盛り上がりでした。
前日の雪の影響で参加者が減るかなと心配していましたがたくさんきてよかったです。
俺は青森勢8名と参加、デッキはダークジェスカイ。魂火?あいつは予期になったよ
本戦
1回戦 エスパーコン
1本目 やや押しの状況でライフを半分まで減らすもウギンが着地、
こら死んだなと思ったけども返しのカマキリ+ミシュランで残りライフ4、
カマキリにウギン+能力に勇敢な姿勢を合わせて勝ち
2本目 カマキリが走って2枚のウギンをデュレスとカウンターでさばいて勝ち
2回戦 バント大変異
1本目 ワンマリからの色事故するも相手もマナスクリューで勝ち
2本目 ワンマリからの土地3枚ハンドをキープして1枚も土地ひかずに負け
3本目 ワンマリからのジェイスで掘っても土地ひかずに負け
早くも一敗、GPTに参加するならこのタイミングとのことでドロップしてGPTに
参加人数16人でスイスラウンド5回戦+TOP4シングルイリミ2回戦とのこと
強いプレイヤーは皆本戦勝ち残ってるやろ!チャンスや!
と思って周りを見たら仙台福島勢の強豪プレイヤーがちらほらと、皆本戦に出ててもらえないですかねぇ。
1回戦 アタルカレッド
1本目 対戦相手の回りが良い、こちらのハンドは3マナ多めでダブルアクションが取れない、
カマキリ2体でダメージレースにもちこみ、コラコマでハンドを空にして相手のラストドローが何も無ければ勝ちで何もなくて勝ち
2本目 こちらがタップインしてる間に並べられて光輝の炎を引かなくて負け
3本目 相手ワンマリのデュレスが刺さって勝ち
2回戦 ダークジェスカイ
1本目 番長さんマナスクリュー、多分メインに払拭入ってても1枚やろとディグぶっぱしたら否認されてグダグダした後に負け
2本目 カマキリ2体が走って勝ち
3本目 ミシュランが殴りまくって勝ち
3回戦 エスパードラゴン
1本目 相手がマナスクリューもこちらがワンアクションずつしか取れないので全てカウンターされて負け
2本目 デュレスが刺さりまくってシルムガル対処できなくて負け
4回戦 バブルマッチなのに覚えてない、青かったのだけは覚えている、勝ち
5回戦 迷った末にID、オポ高いから多分抜けるやろ
3-1-1のオポ差で4位抜け、4人中3人ダークジェスカイなんですがこれは
そしてみんな見たことあるぞ、具体的には新潟遠征の時とか
準決勝 ダークジェスカイ
1本目 番長さんがワンマリのこっちだけディグ撃って勝ち
2本目 同上
同型のアド元通したら勝ちなのはどうかと思う。
決勝 ダークジェスカイ
1本目 ジュンペコさんだけディグ、負け
2本目 ジュンペコさn(ry
同型のアド元(ry
とりあえずジュンペコさんは夜道に気を付けたほうが良いと思う。
参加者が121人?とのことで大盛り上がりでした。
前日の雪の影響で参加者が減るかなと心配していましたがたくさんきてよかったです。
俺は青森勢8名と参加、デッキはダークジェスカイ。魂火?あいつは予期になったよ
本戦
1回戦 エスパーコン
1本目 やや押しの状況でライフを半分まで減らすもウギンが着地、
こら死んだなと思ったけども返しのカマキリ+ミシュランで残りライフ4、
カマキリにウギン+能力に勇敢な姿勢を合わせて勝ち
2本目 カマキリが走って2枚のウギンをデュレスとカウンターでさばいて勝ち
2回戦 バント大変異
1本目 ワンマリからの色事故するも相手もマナスクリューで勝ち
2本目 ワンマリからの土地3枚ハンドをキープして1枚も土地ひかずに負け
3本目 ワンマリからのジェイスで掘っても土地ひかずに負け
早くも一敗、GPTに参加するならこのタイミングとのことでドロップしてGPTに
参加人数16人でスイスラウンド5回戦+TOP4シングルイリミ2回戦とのこと
強いプレイヤーは皆本戦勝ち残ってるやろ!チャンスや!
と思って周りを見たら仙台福島勢の強豪プレイヤーがちらほらと、皆本戦に出ててもらえないですかねぇ。
1回戦 アタルカレッド
1本目 対戦相手の回りが良い、こちらのハンドは3マナ多めでダブルアクションが取れない、
カマキリ2体でダメージレースにもちこみ、コラコマでハンドを空にして相手のラストドローが何も無ければ勝ちで何もなくて勝ち
2本目 こちらがタップインしてる間に並べられて光輝の炎を引かなくて負け
3本目 相手ワンマリのデュレスが刺さって勝ち
2回戦 ダークジェスカイ
1本目 番長さんマナスクリュー、多分メインに払拭入ってても1枚やろとディグぶっぱしたら否認されてグダグダした後に負け
2本目 カマキリ2体が走って勝ち
3本目 ミシュランが殴りまくって勝ち
3回戦 エスパードラゴン
1本目 相手がマナスクリューもこちらがワンアクションずつしか取れないので全てカウンターされて負け
2本目 デュレスが刺さりまくってシルムガル対処できなくて負け
4回戦 バブルマッチなのに覚えてない、青かったのだけは覚えている、勝ち
5回戦 迷った末にID、オポ高いから多分抜けるやろ
3-1-1のオポ差で4位抜け、4人中3人ダークジェスカイなんですがこれは
そしてみんな見たことあるぞ、具体的には新潟遠征の時とか
準決勝 ダークジェスカイ
1本目 番長さんがワンマリのこっちだけディグ撃って勝ち
2本目 同上
同型のアド元通したら勝ちなのはどうかと思う。
決勝 ダークジェスカイ
1本目 ジュンペコさんだけディグ、負け
2本目 ジュンペコさn(ry
同型のアド元(ry
とりあえずジュンペコさんは夜道に気を付けたほうが良いと思う。
MOにエスパーメンター湧きすぎじゃないですかねぇ
2015年11月29日 TCG全般
土日はずっとMOでダークジェスカイで二人構築を回してました。
しかしエスパーメンターに当たるわ当たるわ
8割がたエスパーカラーで、その中でもほぼメンター型ばかり当たりますた。
やはりこの間のグランプリの影響ですかね。
この土日では神戸前あんなに数多くいたランプやアタルカレッドには一度も当たらず
まぁランプは苦手だから当たらないほうがいいのだけども。
みんな調整中なのかはたまたデッキの相性なのかエスパーメンターには一度だけ事故負けした以外はすべて勝ち。
やはりメンターを除去しやすいぶんダークジェスカイのが有利?
結局自分のダークジェスカイからドラゴンは抜けました。
先攻後攻でのむらが酷いのとオジュコマ構えられてるとカスなので…
のけ者とタシグルを2枚ずつにしてメインに意志の激突を入れてクロパとコントロールの中間のような動きが出来るようにしたんですが
なんだか魂火の大導師がノイズな気がしてきた今日この頃
火力を減らしたんでただの2マナ2/2絆魂にしかならない状況が多いんですよねぇ
土地伸びれば強い時もあるんですが…なんかオーバーキル感否めないし…
白蘭とかためしてみようかな。のけものやタシグルのために土地を伸ばしたい
それか予期とか?キープ基準緩めにできて墓地も肥える。
巡礼者の目が2マナだったらなぁ(強すぎ
二人構築で貯めたポイントでドラフトしたりする
きれいなな黒緑だろ。うそみたいだろ。1没なんだぜ、これで。
しかしエスパーメンターに当たるわ当たるわ
8割がたエスパーカラーで、その中でもほぼメンター型ばかり当たりますた。
やはりこの間のグランプリの影響ですかね。
この土日では神戸前あんなに数多くいたランプやアタルカレッドには一度も当たらず
まぁランプは苦手だから当たらないほうがいいのだけども。
みんな調整中なのかはたまたデッキの相性なのかエスパーメンターには一度だけ事故負けした以外はすべて勝ち。
やはりメンターを除去しやすいぶんダークジェスカイのが有利?
結局自分のダークジェスカイからドラゴンは抜けました。
先攻後攻でのむらが酷いのとオジュコマ構えられてるとカスなので…
のけ者とタシグルを2枚ずつにしてメインに意志の激突を入れてクロパとコントロールの中間のような動きが出来るようにしたんですが
なんだか魂火の大導師がノイズな気がしてきた今日この頃
火力を減らしたんでただの2マナ2/2絆魂にしかならない状況が多いんですよねぇ
土地伸びれば強い時もあるんですが…なんかオーバーキル感否めないし…
白蘭とかためしてみようかな。のけものやタシグルのために土地を伸ばしたい
それか予期とか?キープ基準緩めにできて墓地も肥える。
巡礼者の目が2マナだったらなぁ(強すぎ
二人構築で貯めたポイントでドラフトしたりする
きれいなな黒緑だろ。うそみたいだろ。1没なんだぜ、これで。
宿は取ってなくて不安だったけど無事確保
やはりカプセルホテルさまさまやでぇ
明日はダークジェスカイで参戦します。
なおMOではボコられている模様
こちらに来ている方は会場で会いましょう!
今回は赤じゃなくて黒いハットです。
やはりカプセルホテルさまさまやでぇ
明日はダークジェスカイで参戦します。
なおMOではボコられている模様
こちらに来ている方は会場で会いましょう!
今回は赤じゃなくて黒いハットです。
【朗報】ついにダイスケースの後継者が見つかる
2015年11月7日 TCG全般
MTGには必須アイテムのダイス、そのケースは皆さん人によって様々だと思います。
自分は長い間ポケモンカードのダメージカウンターケースを使ってまして
ダイスはもちろん、伸縮式のボールペンも入れられて凄く便利です。
ダメカンケースの一番優れている点はカードと同じサイズなのでデッキケースにそのまま入るというところ
このダメカンケースにダイスとボールペンを入れてカードサイズのメモ帳も入れれば
大会中にカバンから出し入れするのがデッキケースだけになってとても機能的。
ただこのダメカンケース長い間使っていて開ける所がそろそろヘタって来ていて新しくしなきゃなぁと考えていました。
しかし同じ商品はもう売っていない、なので代用品を色々試しましたがどうもどれもしっくりこない
100均のプラスチック製名刺入れや無印良品の薬入れ、ミニタッパー等色々試しましたが
ボールペンが入らなかったりデッキケースに収まらなかったりどうも使いづらい
しかしやっと完璧なものを見つけました。
それがこちら
http://www.amazon.co.jp/TRUSCO-トラスコ中山-TPC90-TRUSCO-パーツケース90/dp/B002A5RQNW
この商品以前使用していたポケカのダメカンケースと造りがまったく同じ、
違いは色とポケモンの絵柄の有無、おそらくこれを加工してダメカンケースが出来ていたのかな?
ダイスケースをカバンの中から探すのに手間取るかたにオススメですぜ。
自分は長い間ポケモンカードのダメージカウンターケースを使ってまして
ダイスはもちろん、伸縮式のボールペンも入れられて凄く便利です。
ダメカンケースの一番優れている点はカードと同じサイズなのでデッキケースにそのまま入るというところ
このダメカンケースにダイスとボールペンを入れてカードサイズのメモ帳も入れれば
大会中にカバンから出し入れするのがデッキケースだけになってとても機能的。
ただこのダメカンケース長い間使っていて開ける所がそろそろヘタって来ていて新しくしなきゃなぁと考えていました。
しかし同じ商品はもう売っていない、なので代用品を色々試しましたがどうもどれもしっくりこない
100均のプラスチック製名刺入れや無印良品の薬入れ、ミニタッパー等色々試しましたが
ボールペンが入らなかったりデッキケースに収まらなかったりどうも使いづらい
しかしやっと完璧なものを見つけました。
それがこちら
http://www.amazon.co.jp/TRUSCO-トラスコ中山-TPC90-TRUSCO-パーツケース90/dp/B002A5RQNW
この商品以前使用していたポケカのダメカンケースと造りがまったく同じ、
違いは色とポケモンの絵柄の有無、おそらくこれを加工してダメカンケースが出来ていたのかな?
ダイスケースをカバンの中から探すのに手間取るかたにオススメですぜ。
ドラーナさんめっちゃ強いやん【アリーシャブレード調整日記】
2015年10月31日 TCG全般MOでアリーシャブレード回してるんですが
ドラーナさんめっちゃつおい
2ターン目のブレードorハンガーバックからのドラーナは勝利への方程式
このデッキで一番強いパーツはドラーナさんですハイ
今のところのアリーシャブレードの問題点
・コラコマに弱すぎる
ブレード→アリーシャのブン回りコースを一枚で終わらせるのはやめてください死んでしまいます
なのでダークジェスカイ相手にはサイドガン抜きでコントロール風にして戦います
しかしオジュandコラのWコマンド、ディグまであるダークジェスカイに消耗戦を挑むのは実際無謀では?
なんかいいアイディアないすかねぇ、無難にサイドの包囲増加?
クリーチャー 23
ヴリンの神童、ジェイス 4
搭載歩行機械 4
死に微笑むもの、アリーシャ 4
マラキールの解放者、ドラーナ 3
ピア・ナラーとキアン・ナラー 4
血の儀式の司祭 2
黄金牙、タシグル 2
スペル 14
英雄の刃 4
苦しめる声 2
焦熱の衝動 2
コラガンの命令 2
焙り焼き 2
払拭 1
宝船の巡航 1
土地 23
島 1
沼 3
山 2
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
窪み渓谷 2
燻る湿地 2
シヴのオアシス 4
進化する未開地 1
サイドボード
精神背信 3
前哨地の包囲 2
引き裂く榴弾 2
究極の価格 2
軽蔑的な一撃 2
弧状の稲妻 2
残忍な切断 1
払拭 1
ドラーナさんめっちゃつおい
2ターン目のブレードorハンガーバックからのドラーナは勝利への方程式
このデッキで一番強いパーツはドラーナさんですハイ
今のところのアリーシャブレードの問題点
・コラコマに弱すぎる
ブレード→アリーシャのブン回りコースを一枚で終わらせるのはやめてください死んでしまいます
なのでダークジェスカイ相手にはサイドガン抜きでコントロール風にして戦います
しかしオジュandコラのWコマンド、ディグまであるダークジェスカイに消耗戦を挑むのは実際無謀では?
なんかいいアイディアないすかねぇ、無難にサイドの包囲増加?
クリーチャー 23
ヴリンの神童、ジェイス 4
搭載歩行機械 4
死に微笑むもの、アリーシャ 4
マラキールの解放者、ドラーナ 3
ピア・ナラーとキアン・ナラー 4
血の儀式の司祭 2
黄金牙、タシグル 2
スペル 14
英雄の刃 4
苦しめる声 2
焦熱の衝動 2
コラガンの命令 2
焙り焼き 2
払拭 1
宝船の巡航 1
土地 23
島 1
沼 3
山 2
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
窪み渓谷 2
燻る湿地 2
シヴのオアシス 4
進化する未開地 1
サイドボード
精神背信 3
前哨地の包囲 2
引き裂く榴弾 2
究極の価格 2
軽蔑的な一撃 2
弧状の稲妻 2
残忍な切断 1
払拭 1
グリクシスアリーシャブレード
2015年10月17日 TCG全般アナフェンザはハスクカンパニーにごめんなさいしないといけないよね。
カンパニーのカードパワーの低さに絶望したので新しいデッキを考えてみる。
完全に脳内デッキなのでここから調整していきます。
クリーチャー 22
ヴリンの神童、ジェイス 4
深水の大食らい 3
搭載歩行機械 3
死に微笑むもの、アリーシャ 4
マラキールの解放者、ドラーナ 2
ピア・ナラーとキアン・ナラー 4
血の儀式の司祭 2
スペル 15
英雄の刃 4
乱撃斬 3
宝船の巡航 2
苦しめる声 2
コラガンの命令 2
焙り焼き 2
土地 23
島 1
沼 3
山 2
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
窪み渓谷 2
燻る湿地 2
シヴのオアシス 4
進化する未開地 1
3ターン目のブレード持ちアリーシャorドラーナでイージーウィンや!
アブチャなんてなーいさ、アブチャなんてうーそさ
アリーシャのパワー3先制攻撃は2点火力でサイもタシグルも打ち取れる!
モーターヤッター!
相変わらずアナフェンザが憎いのですがどうしたら良いのですか。
理論上はアリーシャがジェイスを戻せるらしい、アタックして…
カンパニーのカードパワーの低さに絶望したので新しいデッキを考えてみる。
完全に脳内デッキなのでここから調整していきます。
クリーチャー 22
ヴリンの神童、ジェイス 4
深水の大食らい 3
搭載歩行機械 3
死に微笑むもの、アリーシャ 4
マラキールの解放者、ドラーナ 2
ピア・ナラーとキアン・ナラー 4
血の儀式の司祭 2
スペル 15
英雄の刃 4
乱撃斬 3
宝船の巡航 2
苦しめる声 2
コラガンの命令 2
焙り焼き 2
土地 23
島 1
沼 3
山 2
血染めのぬかるみ 4
汚染された三角州 4
窪み渓谷 2
燻る湿地 2
シヴのオアシス 4
進化する未開地 1
3ターン目のブレード持ちアリーシャorドラーナでイージーウィンや!
アブチャなんてなーいさ、アブチャなんてうーそさ
アリーシャのパワー3先制攻撃は2点火力でサイもタシグルも打ち取れる!
モーターヤッター!
相変わらずアナフェンザが憎いのですがどうしたら良いのですか。
理論上はアリーシャがジェイスを戻せるらしい、アタックして…
BMO 後編(楽しかったほう)
2015年10月11日 TCG全般 コメント (2)気を取り直して日曜のBMOモダン、使用デッキはトリコタッチ黒けちキキブリンク(盛りすぎ
フェアデッキにしか当たらへんでホンマ
1戦目 UWコントロール
1本目 トリコかエスパーかと思ったら対戦相手が青白土地ばかり並べる、ゲェー重コントロールやんけアド差で死ぬやん!
しかもこちらはマナスクリュー、土地3枚で止まってディスカードが癪なので稲妻を本体に投げて瞬唱でクロパモード
ぺちぺち殴ってたらいつの間にか対戦相手のライフが10を切る、なんかされるんだろうなぁと思ったら何もされなくて勝ち。
2本目 スプライサーを天使がブリンクしまくって勝ち
2戦目 アブザン
1本目 囲いでけちを落とされリンリン+ガヴォニーモードに、こちらのハンドはパスとスネアのみ、場にスプライサーはいるけどクロック違い過ぎて負け
2本目 そーれ白力線だよー!対戦相手がハンデスとリリアナ固め引きして勝ち
3本目 コジ審!タルモ!サイ!サイ2号!と動かれるもターンエンドの天使→ターン帰ってキキで勝ち。コジ審問された時は両方いないという卑怯ドロー
3戦目親和
1本目 ダブマリ後にハサミが対処出来なくて負け
2本目 お互いめっちゃマナフラ、勇者をスプライサーのゴーレムトークンが抑え飛行をリンリントークンで抑えるもお互いドローが連続土地
グダグダになった所でこちらが先にトップけち、コラコマとかで好き放題して勝ち
3本目 ダブマリ後にハサミが対処出来なくて負け
4戦目 WBトークン
1本目 けち屈葬ノーン様、勝ち
2本目 こちら平地しかないのに切れブラッドムーンでグダグダに
スーパーグダグダになりお互いディスカードモードに入った所にノーン様素出し、勝ち
5戦目 WBトークン
本日2戦目のWBトークン、けち屈葬でイージーウィンやー!
1本目 けちを囲いで落とされてパス固め引きで死亡
2本目 対戦相手の無形の美徳固め引きモードでノーン様じゃ足りなくなる。
最後自分のブラッドムーンで白マナ足りなくて負け
誰だよイージーウィンとか言ったやつ出てこいよ!そういうゲームじゃねぇからこれ!
正直2本目はプレミだった、ノーン様にこだわりすぎ、丁寧に摩耗損耗とジェイスフラッシュバックで勝てた試合、反省
この時点でベスト8が絶望に、まだ賞金は狙えそうなので続けてみる
6戦目 アブザン (貴族の教主入り)
1本目 緑白ランドから貴族のきょうが出てきて(メリーラカンパニーか、今日初のコンボだな)とか考えてたらタルモッモ→リリアナ
あれ?普通のアブザン?とか考えてたら追加のタルモ、死んでまう
対戦相手がスプライサーのファーストストライクを忘れてタルモ1体得して天使+列柱で殴り勝ち
2本目 対戦相手が盛大なマナフラ、天使と列柱で殴り勝ち
7戦目 ソウルシスターズとWBトークンの合いの子
まさかの本日3回目のWBトークン、会場のWBトークン全踏みしたんじゃないだろうか
1本目 1ターン目魂の管理人、ソウルシスターズか珍しいと思ったら清浄の名誉重ね貼りからのトークンばら撒き
3/3まで育ったスピリットトークン達が止まらない、さらにイーオスのレインジャーからの魂の管理人4枚体制
こちらもけちで天使キキコンボが揃えるも対戦相手のライフが増えるだけという謎状態に、
天使トークンでにらみをきかせまくってグダッた所にジェイスがフラッシュバックで管理人を減らしてコンボ勝ち
2本目 魂の管理人→アジャニの群れ仲間→幽体の行列というなかなかの動き、群れ仲間をパスして行列はカウンター
清浄の名誉した管理人+イーオスのレインジャーで管理人3枚体制に、でも飛んでないのでスプライサーを天使でブリンクしまくって勝ち
8戦目 スーパークレイジーズー
1本目 ゴブリンガイドが走ってきて(バーンかー…さよなら賞金…)と思ったら二つ目の土地が白黒
???となってたら通りの悪霊サイクリング、ここでやっとスーパークレイジーズーだとわかる
初対戦なのでさっぱ動きがわかんないなぁとりあえず強大化と激闘だけは忘れないようにしようと思っていたら相手の動きが芳しくない、天使連打まで間にあって勝ち
2本目 またもゴブリンガイドスタート、ライフが3まで押し込まれるも対戦相手が稲妻を持っていない+爆薬トップし勝ち
というわけで最終結果が6-2の17位、オポ差に泣く17位、悲しみの17位、16位以内ならプレイマット貰えたのに…
久しぶりのマジックの大規模イベントは面白かったです(小並感
フェアデッキにしか当たらへんでホンマ
1戦目 UWコントロール
1本目 トリコかエスパーかと思ったら対戦相手が青白土地ばかり並べる、ゲェー重コントロールやんけアド差で死ぬやん!
しかもこちらはマナスクリュー、土地3枚で止まってディスカードが癪なので稲妻を本体に投げて瞬唱でクロパモード
ぺちぺち殴ってたらいつの間にか対戦相手のライフが10を切る、なんかされるんだろうなぁと思ったら何もされなくて勝ち。
2本目 スプライサーを天使がブリンクしまくって勝ち
2戦目 アブザン
1本目 囲いでけちを落とされリンリン+ガヴォニーモードに、こちらのハンドはパスとスネアのみ、場にスプライサーはいるけどクロック違い過ぎて負け
2本目 そーれ白力線だよー!対戦相手がハンデスとリリアナ固め引きして勝ち
3本目 コジ審!タルモ!サイ!サイ2号!と動かれるもターンエンドの天使→ターン帰ってキキで勝ち。コジ審問された時は両方いないという卑怯ドロー
3戦目親和
1本目 ダブマリ後にハサミが対処出来なくて負け
2本目 お互いめっちゃマナフラ、勇者をスプライサーのゴーレムトークンが抑え飛行をリンリントークンで抑えるもお互いドローが連続土地
グダグダになった所でこちらが先にトップけち、コラコマとかで好き放題して勝ち
3本目 ダブマリ後にハサミが対処出来なくて負け
4戦目 WBトークン
1本目 けち屈葬ノーン様、勝ち
2本目 こちら平地しかないのに切れブラッドムーンでグダグダに
スーパーグダグダになりお互いディスカードモードに入った所にノーン様素出し、勝ち
5戦目 WBトークン
本日2戦目のWBトークン、けち屈葬でイージーウィンやー!
1本目 けちを囲いで落とされてパス固め引きで死亡
2本目 対戦相手の無形の美徳固め引きモードでノーン様じゃ足りなくなる。
最後自分のブラッドムーンで白マナ足りなくて負け
誰だよイージーウィンとか言ったやつ出てこいよ!そういうゲームじゃねぇからこれ!
正直2本目はプレミだった、ノーン様にこだわりすぎ、丁寧に摩耗損耗とジェイスフラッシュバックで勝てた試合、反省
この時点でベスト8が絶望に、まだ賞金は狙えそうなので続けてみる
6戦目 アブザン (貴族の教主入り)
1本目 緑白ランドから貴族のきょうが出てきて(メリーラカンパニーか、今日初のコンボだな)とか考えてたらタルモッモ→リリアナ
あれ?普通のアブザン?とか考えてたら追加のタルモ、死んでまう
対戦相手がスプライサーのファーストストライクを忘れてタルモ1体得して天使+列柱で殴り勝ち
2本目 対戦相手が盛大なマナフラ、天使と列柱で殴り勝ち
7戦目 ソウルシスターズとWBトークンの合いの子
まさかの本日3回目のWBトークン、会場のWBトークン全踏みしたんじゃないだろうか
1本目 1ターン目魂の管理人、ソウルシスターズか珍しいと思ったら清浄の名誉重ね貼りからのトークンばら撒き
3/3まで育ったスピリットトークン達が止まらない、さらにイーオスのレインジャーからの魂の管理人4枚体制
こちらもけちで天使キキコンボが揃えるも対戦相手のライフが増えるだけという謎状態に、
天使トークンでにらみをきかせまくってグダッた所にジェイスがフラッシュバックで管理人を減らしてコンボ勝ち
2本目 魂の管理人→アジャニの群れ仲間→幽体の行列というなかなかの動き、群れ仲間をパスして行列はカウンター
清浄の名誉した管理人+イーオスのレインジャーで管理人3枚体制に、でも飛んでないのでスプライサーを天使でブリンクしまくって勝ち
8戦目 スーパークレイジーズー
1本目 ゴブリンガイドが走ってきて(バーンかー…さよなら賞金…)と思ったら二つ目の土地が白黒
???となってたら通りの悪霊サイクリング、ここでやっとスーパークレイジーズーだとわかる
初対戦なのでさっぱ動きがわかんないなぁとりあえず強大化と激闘だけは忘れないようにしようと思っていたら相手の動きが芳しくない、天使連打まで間にあって勝ち
2本目 またもゴブリンガイドスタート、ライフが3まで押し込まれるも対戦相手が稲妻を持っていない+爆薬トップし勝ち
というわけで最終結果が6-2の17位、オポ差に泣く17位、悲しみの17位、16位以内ならプレイマット貰えたのに…
久しぶりのマジックの大規模イベントは面白かったです(小並感
BMO 前編(心折れたほう)
2015年10月11日 TCG全般BMO楽しかったレポート
今週の土日は横浜BMOをエンジョイしてました。
BMOスタンの使用デッキはハスクカンパニー
土曜日に使って思ったこと
このデッキスーパー弱くない?(気づくのが遅い
殴り値が細いからコントロールに捲られるし飛行が止まらないからカマキリ辛すぎ
3マナ渋滞でダブルアクション取れないから先手後手をひっくり返せない
何より数が多すぎるアブザンのアナフェンザに完封されてしまう
あ、アタルカレッドにはめっぽう強かったです、ハイ
正直土曜日の途中から使いたくなくなってたでござるの巻
それでも相手のプレミと事故で勝ちを拾えてなんとかなるかも?と思ったら連敗コース
もうマナフラもスクリューも嫌や…このデッキ両方なりやすいから嫌や…
結局土曜日は4-4のベイロスになった所で、仙台勢が中華街にメシにいくというのでドロップ
エビチリ美味しいです。もうちょい辛いほうが好みだったかな
スタンはダークジェスカイが強そうだからそっちを組もうかなぁ
立ちはだかるジェイスいちまんえん
今週の土日は横浜BMOをエンジョイしてました。
BMOスタンの使用デッキはハスクカンパニー
土曜日に使って思ったこと
このデッキスーパー弱くない?(気づくのが遅い
殴り値が細いからコントロールに捲られるし飛行が止まらないからカマキリ辛すぎ
3マナ渋滞でダブルアクション取れないから先手後手をひっくり返せない
何より数が多すぎるアブザンのアナフェンザに完封されてしまう
あ、アタルカレッドにはめっぽう強かったです、ハイ
正直土曜日の途中から使いたくなくなってたでござるの巻
それでも相手のプレミと事故で勝ちを拾えてなんとかなるかも?と思ったら連敗コース
もうマナフラもスクリューも嫌や…このデッキ両方なりやすいから嫌や…
結局土曜日は4-4のベイロスになった所で、仙台勢が中華街にメシにいくというのでドロップ
エビチリ美味しいです。もうちょい辛いほうが好みだったかな
スタンはダークジェスカイが強そうだからそっちを組もうかなぁ
立ちはだかるジェイスいちまんえん
新環境スタン ハスクカンパニー
2015年9月26日 TCG全般ハスクカンパニー
クリーチャー 29
膨れ鞘 4
腐敗のシャンブラー 4
ズーラポートの殺し屋 4
搭載歩行機械 4
異端の癒し手、リリアナ 4
ナントゥーコの鞘虫 4
地下墓地の選別者 3
不気味な腸卜師 2
その他 10
集合した中隊 4
進化の飛躍 2
骨の粉砕 2
土地 23
森 3
沼 3
ラノワールの荒原 4
血染めのぬかるみ 4
樹木茂る山嶺 4
燃えがらの林間地 2
燻る湿地 3
殺し屋とか膨れ鞘とか進化の飛躍との相性良くて組みたくなった。
動きは見ての通り殺し屋とサクリ台+トークン出しで大量ドレインで勝つ。
フェッチで持ってくるためだけの赤マナ土地がワロリンヌ
さ、サイドからローストとか打つし…
弱点はシルムガルとアナフェンザ
とくにアナフェンザはデッキガン否定なので頑張って除去しましょう。
除去出来なかったら素直に握手!
クリーチャー 29
膨れ鞘 4
腐敗のシャンブラー 4
ズーラポートの殺し屋 4
搭載歩行機械 4
異端の癒し手、リリアナ 4
ナントゥーコの鞘虫 4
地下墓地の選別者 3
不気味な腸卜師 2
その他 10
集合した中隊 4
進化の飛躍 2
骨の粉砕 2
土地 23
森 3
沼 3
ラノワールの荒原 4
血染めのぬかるみ 4
樹木茂る山嶺 4
燃えがらの林間地 2
燻る湿地 3
殺し屋とか膨れ鞘とか進化の飛躍との相性良くて組みたくなった。
動きは見ての通り殺し屋とサクリ台+トークン出しで大量ドレインで勝つ。
フェッチで持ってくるためだけの赤マナ土地がワロリンヌ
さ、サイドからローストとか打つし…
弱点はシルムガルとアナフェンザ
とくにアナフェンザはデッキガン否定なので頑張って除去しましょう。
除去出来なかったら素直に握手!
ゼンディカー個人的ベスト5
2015年9月19日 TCG全般 コメント (2)
なんかゼンディカーは地味目な感じで残念ですね…
5位 深水の大食らい
今回のハンガーバック枠はこいつだ!なお当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
コントロール相手のドロー能力が付いたチフスネズミ、とりあえず序盤は相打ちとって中盤以降にオジュコマで戻す動きは強そう、エスパーコン好きな人は試してみて!
4位 マラキールの解放者、ドラーナ
前回からすごいダイエットしたドラーナ様、結果にコミットしたに違いない。
全体+1/+1カウンターと先制攻撃で味方の攻撃もしっかりコミット。
ただスタンではエルドラージの皆さんを応援しそうなんですがそれはフレーバー的にいかがなものか。
アリーシャで戻すと強そうだけどもアリーシャも先制攻撃をもってるのでアリーシャの打点は上がらなくて残念。二人でブロッカーに回ればサイも止まるので良しということにする。
両方伝説だしナラー夫妻やキテオンとかいれて英雄の刃を持たせて殴ろう。
個人的にはグリクシスカラーでオリジェイスとかもありかも?
3/4でなぐるジェイスがシュール。
3位 アクームの火の鳥
なんでこんなに安いのかわからんち。
パワー3飛行速攻の骨格はカマキリや稲妻の天使で証明済みの強力ムーヴ。
マナフラにやさしい上陸能力もパッケージしましてお値段いまならたったの200円!
マジで極端に安いので押さえ得ですよ。なお当社は責任を(ry
スタンがラプターやハンガーバックで地面が殴り辛くなると思うので飛行アタッカーは強い!
3点火力も胆汁病もいなくなるのでカマキリとこいつでポカポカ殴ろう。
え?雷破の執政のが強い?プ、プレインズウォーカー相手にはヘイストついてたほうえらいし…
なおギデオン初期忠誠値4、おや執政のパワーは?(省略されました、以下の文をry
2位 地下墓地の選別者
都合3マナ3/4にマナ加速が出来たりライブラリー操作したりのいぶし銀。
こいつとオリアナをカンパニーで出したらすごく強いと思いました(小並感
ツカタンのサリッドの上位互換や血の芸術家っぽいやつとかでなんかすごいことできそう。
大好きな進化の飛躍との相性もディモールト・ベネ。
1位 白日の下に
5色払えば大抵のもは探せるスーパーサーチ。
モダンにおいて殻亡き後のカンパニーがいまいち好きになれなかった巨大化くんは
これでキキジキをサーチして修復の天使との無限コンボを決めようと固く誓うのでした。
サイドから塩撒きとか粉砕の嵐とかサーチ出来るのもベネ、ワンチャンこれをサイドに置いてきらめく願いで持ってくるのもありかも。
5位 深水の大食らい
今回のハンガーバック枠はこいつだ!なお当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
コントロール相手のドロー能力が付いたチフスネズミ、とりあえず序盤は相打ちとって中盤以降にオジュコマで戻す動きは強そう、エスパーコン好きな人は試してみて!
4位 マラキールの解放者、ドラーナ
前回からすごいダイエットしたドラーナ様、結果にコミットしたに違いない。
全体+1/+1カウンターと先制攻撃で味方の攻撃もしっかりコミット。
ただスタンではエルドラージの皆さんを応援しそうなんですがそれはフレーバー的にいかがなものか。
アリーシャで戻すと強そうだけどもアリーシャも先制攻撃をもってるのでアリーシャの打点は上がらなくて残念。二人でブロッカーに回ればサイも止まるので良しということにする。
両方伝説だしナラー夫妻やキテオンとかいれて英雄の刃を持たせて殴ろう。
個人的にはグリクシスカラーでオリジェイスとかもありかも?
3/4でなぐるジェイスがシュール。
3位 アクームの火の鳥
なんでこんなに安いのかわからんち。
パワー3飛行速攻の骨格はカマキリや稲妻の天使で証明済みの強力ムーヴ。
マナフラにやさしい上陸能力もパッケージしましてお値段いまならたったの200円!
マジで極端に安いので押さえ得ですよ。なお当社は責任を(ry
スタンがラプターやハンガーバックで地面が殴り辛くなると思うので飛行アタッカーは強い!
3点火力も胆汁病もいなくなるのでカマキリとこいつでポカポカ殴ろう。
え?雷破の執政のが強い?プ、プレインズウォーカー相手にはヘイストついてたほうえらいし…
なおギデオン初期忠誠値4、おや執政のパワーは?(省略されました、以下の文をry
2位 地下墓地の選別者
都合3マナ3/4にマナ加速が出来たりライブラリー操作したりのいぶし銀。
こいつとオリアナをカンパニーで出したらすごく強いと思いました(小並感
ツカタンのサリッドの上位互換や血の芸術家っぽいやつとかでなんかすごいことできそう。
大好きな進化の飛躍との相性もディモールト・ベネ。
1位 白日の下に
5色払えば大抵のもは探せるスーパーサーチ。
モダンにおいて殻亡き後のカンパニーがいまいち好きになれなかった巨大化くんは
これでキキジキをサーチして修復の天使との無限コンボを決めようと固く誓うのでした。
サイドから塩撒きとか粉砕の嵐とかサーチ出来るのもベネ、ワンチャンこれをサイドに置いてきらめく願いで持ってくるのもありかも。
オリジンドラフト【MO】 あとモダンのグリコン
2015年8月11日 TCG全般
今日のドラフトはこんな感じ、
初手永遠警備から白を目指すが流れが悪い。
赤いクリーチャーはガンガン流れてくるので赤に。
赤いカードを大量ゲット+ちょい取りに白で赤白高名ビートに
1戦目 緑白オーラ
1本目 相手先手の領事補佐官、トロールと展開されて苦しい立ち上がり、こちらもトーパ、アクロスと並べてアクロスと補佐官を相打つ。
渇血症をエイヴンにつけて殴るも返しに空位の玉座の印章を置かれる。
動き出す前に上で殴り切りたかったものの蜘蛛オーラを連打されて負け。
2本目 先手でブンブン、勝ち。
3本目 前線の僧侶に蜘蛛がついて突破が困難に、ボガートに短剣を持たせて殴ると返しに辺境地の巨人が、短剣ボガート+ゴブリントークンで睨み合いかと思われたが蜘蛛オーラを貼られて突撃される。
後続が来ないことを祈ってダメージレース開始、チャンプアタック連発で削り切り勝ち。
2戦目 青白?
1本目 こちらワンマリ相手が長考ののちキープ、そのまま相手が島しか引かず勝ち。
2戦目 相手ワンマリ後の投了、勝ち。
3戦目 黒緑エルフ
1本目 先手を取るもマナフラ気味、暗殺者と選別者の黒エルフタッグにひどいことされて負け
2本目 お互い土地詰まり気味、こちらのデッキのが軽いので先手分で勝ち
3本目 ワンマリ後の怪しいハンドをキープ、グダってマナフラして負け
最近モダンの自分のトリコにおけるキキジキの微妙さが際立ってきて、なおかつ魔改造されすぎてサイドの月がいまいちになってきたので根本的に見直すことに
オリジンジェイスが生き残るとモダンでもやっぱり強いのとコラコマの強さ的にグリクシスコントロールかなぁ
といわけで叩き台
クリーチャー 10
4 瞬唱の魔道士
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 黄金牙、タシグル
スペル
4 稲妻
4 思考掃き
3 血染めの月
3 終止
3 コラガンの命令
3 血清の幻視
2 思考囲い
2 否認
2 差し戻し
2 呪文嵌め
1 コジレックの審問
ランド 21
やっぱりメインからの月、月強いんじゃ~
バーン対策も含めてサイドは後で考えます。
初手永遠警備から白を目指すが流れが悪い。
赤いクリーチャーはガンガン流れてくるので赤に。
赤いカードを大量ゲット+ちょい取りに白で赤白高名ビートに
1戦目 緑白オーラ
1本目 相手先手の領事補佐官、トロールと展開されて苦しい立ち上がり、こちらもトーパ、アクロスと並べてアクロスと補佐官を相打つ。
渇血症をエイヴンにつけて殴るも返しに空位の玉座の印章を置かれる。
動き出す前に上で殴り切りたかったものの蜘蛛オーラを連打されて負け。
2本目 先手でブンブン、勝ち。
3本目 前線の僧侶に蜘蛛がついて突破が困難に、ボガートに短剣を持たせて殴ると返しに辺境地の巨人が、短剣ボガート+ゴブリントークンで睨み合いかと思われたが蜘蛛オーラを貼られて突撃される。
後続が来ないことを祈ってダメージレース開始、チャンプアタック連発で削り切り勝ち。
2戦目 青白?
1本目 こちらワンマリ相手が長考ののちキープ、そのまま相手が島しか引かず勝ち。
2戦目 相手ワンマリ後の投了、勝ち。
3戦目 黒緑エルフ
1本目 先手を取るもマナフラ気味、暗殺者と選別者の黒エルフタッグにひどいことされて負け
2本目 お互い土地詰まり気味、こちらのデッキのが軽いので先手分で勝ち
3本目 ワンマリ後の怪しいハンドをキープ、グダってマナフラして負け
最近モダンの自分のトリコにおけるキキジキの微妙さが際立ってきて、なおかつ魔改造されすぎてサイドの月がいまいちになってきたので根本的に見直すことに
オリジンジェイスが生き残るとモダンでもやっぱり強いのとコラコマの強さ的にグリクシスコントロールかなぁ
といわけで叩き台
クリーチャー 10
4 瞬唱の魔道士
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 黄金牙、タシグル
スペル
4 稲妻
4 思考掃き
3 血染めの月
3 終止
3 コラガンの命令
3 血清の幻視
2 思考囲い
2 否認
2 差し戻し
2 呪文嵌め
1 コジレックの審問
ランド 21
やっぱりメインからの月、月強いんじゃ~
バーン対策も含めてサイドは後で考えます。
1 2